「ひつじの心地よい暮らしの記録」

〜ゆるやかな暮らしと、自由な未来を育てる記録〜

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

LINE整理で気づいた、人間関係の“ちょうどよさ”

今週のお題「最近捨てたもの」 はじめに 最近、ふとLINEの連絡先を眺めていたとき、 「この人、最後に連絡を取ったのはいつだったかな…?」と感じる名前がいくつも目に 入りました。 学生時代の友だち、退職した人、もう関わることのないグループトーク―― 気…

2025年上半期の資産運用ふりかえり

はじめに 2024年にスタートした新NISA制度。 投資歴数年になる私も「どう使いこなしていこうか」と、 わくわくと同時に少しの不安も感じながら迎えた新制度でした FIREを目指す中で、税制の優遇を活かせるこの制度は、 まさに「未来の自分を支える土台」。 …

最近いちばん笑ったこと 疲れた夜に推しが笑顔にしてくれた

今週のお題「最近いちばん笑ったこと」 はじめに 最近、仕事がちょっぴり立て込んでいて、疲れがたまっていたある日のこと。 その日は残業になって、いつもより遅い時間に帰宅しました。 ごはんを食べて、お風呂に入って、ようやく一息。 「今日はもう何もせ…

ポイ活やクーポンをやめて見えた 心地よい暮らしのヒント

はじめに 「ポイ活で○○円得した!」「このクーポンで実質無料!」 そんな情報を見かけるたびに、 「私もやった方がいいのかな」と思った時期もありました。 でも、ポイントのためにアプリを開いたり、 キャンペーンに追われるように買い物をするうちに、 心…

がんばりすぎない日焼け対策 〜わたしのゆるやかな工夫たち〜

今週のお題「日焼け対策」 はじめに 「日焼け対策って、ちゃんとしてますか?」 そんな質問に、いつも「うーん…そこまでしてないかも」と答えるわたしです。 肌に合わないものが多かったり、ちょっと面倒に感じてしまったり。 でも、まったく何もしないわけ…

「24時間の手術を終えたその朝、私は癒しを買いに行った」

はじめに 24時間に及ぶ心臓の手術を終え、ずっと働いていた私は、 体も心も極限まで疲れ切っていました。 手術が無事に終わったという安心感が少しだけ解放感をもたらし、 意識は途切れずにそのまま病院を後にしました。 そのとき、身体の疲れとは裏腹に、心…

忙しい日々の中で、自分を大切にするマッサージ習慣

今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 はじめに 連休やイベントがあると、なんとなく「特別なことをしなくちゃ」と思ってしまうけれ ど、わたしにとってのゴールデンウィークは、 “がんばっている自分をゆるめる時間”にしました 人と会う予定を詰め込む…

【軽で快適♪】未使用車×コスパ重視のマイカー選び

はじめに 地方で暮らす私にとって、車は日常生活に欠かせない存在です。 通勤や買い物、ちょっとしたお出かけも、車があってこそ成り立つ毎日。 だからこそ、「どんな車を選ぶか」は、暮らしの快適さに直結すると感じています。 先日、長年乗っていた愛車・…

「今年買ってよかったもの」 それは、私の世界を広げてくれたMacBook

今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 はじめに 今年のはじめ、少しだけ勇気を出して、私にとって大きな買い物をしました。 それは、“自分専用のパソコン”を、はじめて自分のお金で買ったことです 学生の頃は親が買ってくれたパソコンを使っていて…

「心が軽くなる!Chat GPTと一緒に作った『やらないことリスト』」

はじめに 自分の大事にしたいことや、手放したいものをノートに書き出してみたとき、 「これはやらない」と決めることの難しさに気づきました。 やりたいこと、叶えたい夢、大切にしたい価値観。 そういった“プラス”の思考よりも、 「やらない」「やりたくな…