今週のお題「日焼け対策」
はじめに
「日焼け対策って、ちゃんとしてますか?」
そんな質問に、いつも「うーん…そこまでしてないかも」と答えるわたしです。
肌に合わないものが多かったり、ちょっと面倒に感じてしまったり。
でも、まったく何もしないわけでもなく、
自分なりの“ちょうどよさ”で続けていることがあります🍀
今日は、そんなわたしの“がんばらない日焼け対策”について、
ゆるやかに綴ってみたいと思います。
エタノールアレルギーでも使える、やさしい日焼け止め
わたしは肌があまり強くなくて、特にエタノールが入っている日焼け止めは、
赤くなったりかゆくなったりしてしまいます。
だから、日焼け止め自体をあまり使わないことが多いんです。
それでも、どうしても紫外線が気になる日や、旅行のときなどは、
最低限のケアをするようにしています。
そんなときに使っているのが、「マミー UVアクアミルク」という日焼け止め☀️
これはエタノール不使用で、子ども向けに作られているアイテム。
大人のわたしの肌にもやさしくて、刺激も少なく安心して使えます。
香りもきつくないし、石けんで落とせるのもうれしいポイント。
「これなら使ってもいいかな」と思える、数少ない日焼け止めです✨
日差しを楽しむための相棒、UVカット帽子
日焼け止めをあまり塗らない分、外に出かけるときに頼りにしているのが、
「UVシャルマンハット」です。
わたしが使っているのはホワイト×ノーマルのもの。
顔まわりが明るく見えるし、夏らしくて爽やかな印象になるのがお気に入りです🌿
つばが広めでしっかり紫外線をカバーしてくれるのに、
形がきれいで軽やかなつけ心地。
それに、洗濯機で丸洗いできるので、汗をかく季節でも気軽にお手入れできて、
いつでも清潔に使えるのがうれしいポイントです。
旅行やお出かけのとき、いつもこの帽子をかぶって出かけます。
わたしにとっては、日差しの強い日でも安心できる、心強い味方です!
自分に合った距離感で、心地よく紫外線と付き合う
「日焼け対策はちゃんとしなきゃ」と思いつつも、
がんばりすぎると疲れてしまうことも。
わたしは、肌に合う日焼け止めと、頼れる帽子を味方にして、
自分なりのちょうどいい距離感で紫外線と付き合っています🌿
完璧じゃなくても、気になるところにだけ塗る、外出するときだけ帽子をかぶる。
それくらいのラフさが、毎日の暮らしにはちょうどよかったりします😊
日焼け対策も、“心地よさ”を大事に。
これからも、自分のペースでゆるやかに夏を楽しんでいけたらいいなと思っています☀️